11.22.04:39
[PR]
12.10.17:30
入校試験対策を考えよう
いずれの科目も参考書など購入しなくてもネット上無料サイトを使えば十分です。
★国語
四字熟語、ことわざ、漢字を勉強すれば大丈夫です。
私が使ったサイトは
「がんばれ凡人!」サイトマップ
ことわざ、四字熟語がきれいにまとまっていて便利でした
★数学
高校1年までの範囲で十分です。8割以上が中学校の範囲です。難しいことはせずに計算練習などしましょう。
私が使ったサイトは
中学数学の基本問題
とてもいいサイトだと思います。
★面接
意気込みをはっきり伝えましょう。2年制では、雇用保険で生計を立てられるかどうかを聞かれると思います。
初めまして、まやと申します。。今まさに職業訓練校の受験を申し込んだものです。
管理人さまの実体験に基づいた記事を読ませて頂き、何もかもが初めてづくしの自分にとって、非常に参考になるので、感謝しております。ありがとうございます。
先日、職業訓練校の追加募集の受験申込みをすませたのですが、「合格してからも入校まで求職活動は続けて下さい」と言われました。
「離職票を提出しに行く」という記事の中で、管理人様も3ヶ月以内に3回以上の求職活動を行なうように指示されたと書かれていますが、入校日までに3回以上の求職活動が必要でしたか?
個人的な考えとしては、訓練校に合格しているのに企業の面接等に行くのは、企業と訓練校のどちらにも失礼な気がして、この指示に納得できないのです…
私は入校前の認定日から入校日までが10日しかないのですが、この間に求職活動を規定の回数以上行なっていないと、入校してからの給付を取り消すなどされてしまうのでしょうか?
私の場合、入校前の認定日から入校までは1週間くらいでしたが
(以下2007/3/29の記事の通り)
入校日の前日に受講指示を受けに来て下さいと言われ
次の失業認定申告書(今日から訓練入校前日までの分)を渡される。
これには、求職活動欄には 〇/〇 受講指示と書けばOKとのこと
記入の見本の用紙をもらう。
この記入例では 入校説明会と受講指示がそれぞれ求職活動になっている
というような感じで、求職活動については受講指示自体を求職活動欄に書くだけでいいという説明でした。
3回必要と別の記事で書いたのは、訓練校合格後、入校日以前に認定日があり、その認定日に提出する失業認定申告書についての話です。
次の認定日より入校日が早いなら私の2007/3/29の記事の内容が近いと思います。10日間に規定回数は必要ないと思いますので職安にTELで聞いてみるのが良いかと思います。
ちなみに就職試験や面接だけが求職活動ではありません。例えば県主催のセミナー(自己分析などの講義を受ける)が求職活動として認められています。
私も、今のまやさんの時期は不安や疑問を感じることがありましたが、なんだかんだで、無事に1年が過ぎようとしてます。頑張ってくださいね。
まやです。ご返信ありがとうございます。
管理人様は受講指示が求職活動となったんですね…。私の場合、合格したら入校式までにハローワークに行くのではなく、入校式の際にもらえる受講届を持って、同じ日にハローワークに行き、受給者証も提出する様に指示を受けました。その際に求職活動として認めてもらえるのかも知れませんね。
いずれにしろ、受験日の前に次の認定日があるので、その際にまとめて質問させてもらおうと思います。所謂"建て前"を求められているのかも知れませんが、やはり「10日後から訓練校に行きます。でも"求職"します。」というのは何かすっきりしません…。(意固地ですみません。)
私は今、追加募集の試験日に向けて10年以上振りの受験勉強に励んでおります。時々奇問?と思えるような問題もあり、苦戦しておりますが、受験当日まで努力を続けたいと思います。
元気があれば、就職も出来る!
行くぞー!
1・2・3 ダァァァァー!
2010年になりました。
どう、お過ごしですか?
私は正月休みも何もせず、ダラダラ過ごしてしまいました・・・
未だに職も決まらず、残された時間も2ヶ月強になり、いよいよプレッシャーが、かかってきました!
ブログ主さんは、どんな仕事に就かれてるんですか?
訓練校の就職内定者が今年度は異常に低く先生方も諦めムードです。
今は自分に出来ることを全力でやるしかないですね!
そろそろブログを更新してみては、どうでしょう・・・
- トラックバックURLはこちら