11.22.04:17
[PR]
10.10.22:21
技術職と技能職の違い
技能検定という資格は過去にも書いたがこの資格の価値を考えてみたい
技能検定とは技術職(理系大卒、資格は技術士がある)ではない労務職を
技能職という言葉を使いブルーカラーの職業に誇りを持ってもらい
地位向上を目指すものということができる。
ところが中小企業は作業員の地位向上の為にある資格を
会社の宣伝の為にに使ったりしている。
(尚、FP以外の話である、ちなみにFPは技能検定の知名度を
ホワイトカラー*にまで広げたが厚生労働省の指定機関とはいえ、
社団法人がやっており資格のニュアンスが少し違うような気がする。)
このように技術職と技能職は明確な違いがあるが
私も入校当時、この違いがよくわかってなかった。
技能職を養成する職業訓練校の名称に「高等技術」が使われるのは誤解の元だと思う。
職種ではなく単に言葉としては技術と技能は同意語に近い類義語であるが職種では別物である。
男性を総合職、女性を一般職と単純に分ける会社があるように
大卒理系を技術職、工業高校卒、専門校卒を技能職と単純に分けている会社が
大半であることを知っておこう。
また公務員ではバスの運転、清掃(収集)、給食、し尿処理などに従事する者を
「技能労務職」という職種で一般行政職、技術職と別枠で採用する。
*ホワイトカラーとは新中間層のことで産業資本を持たないが、直接、生産に従事しない者を言う。総務はもちろんのこと、営業や販売、専門職が含まれる。 一方、直接、生産に従事する者をブルーカラーという。
上記のような内容は、一般教養であり、承知している方が多いのだろうが、気を使うのか、お茶を濁すような表現で正直わかりにくい。私はあえて、端的に記述した。この方が真実が伝わり、誤解を未然に防げるからである。
技能検定とは技術職(理系大卒、資格は技術士がある)ではない労務職を
技能職という言葉を使いブルーカラーの職業に誇りを持ってもらい
地位向上を目指すものということができる。
ところが中小企業は作業員の地位向上の為にある資格を
会社の宣伝の為にに使ったりしている。
(尚、FP以外の話である、ちなみにFPは技能検定の知名度を
ホワイトカラー*にまで広げたが厚生労働省の指定機関とはいえ、
社団法人がやっており資格のニュアンスが少し違うような気がする。)
このように技術職と技能職は明確な違いがあるが
私も入校当時、この違いがよくわかってなかった。
技能職を養成する職業訓練校の名称に「高等技術」が使われるのは誤解の元だと思う。
職種ではなく単に言葉としては技術と技能は同意語に近い類義語であるが職種では別物である。
男性を総合職、女性を一般職と単純に分ける会社があるように
大卒理系を技術職、工業高校卒、専門校卒を技能職と単純に分けている会社が
大半であることを知っておこう。
また公務員ではバスの運転、清掃(収集)、給食、し尿処理などに従事する者を
「技能労務職」という職種で一般行政職、技術職と別枠で採用する。
*ホワイトカラーとは新中間層のことで産業資本を持たないが、直接、生産に従事しない者を言う。総務はもちろんのこと、営業や販売、専門職が含まれる。 一方、直接、生産に従事する者をブルーカラーという。
上記のような内容は、一般教養であり、承知している方が多いのだろうが、気を使うのか、お茶を濁すような表現で正直わかりにくい。私はあえて、端的に記述した。この方が真実が伝わり、誤解を未然に防げるからである。
PR
もう就職先とか決まりましたか?
最近のニュースでは、景気後退が深刻化して派遣や契約社員がまたもゴミ同然に斬られてますね。
日記の文面からして、公務員に対する嫉妬と、ホワイトカラーの職に再就職したそうな感じが見受けられますが、調子は如何でしょうか?
拝見させていただいております。
私自身も30代ながら不安定な立場で生活
しており、貴殿のブログはとても興味深いものです。
近況は如何でしょうか?
- トラックバックURLはこちら