11.29.03:33
[PR]
09.03.19:07
サラリーマンのメリット(続き)
前回の続きです。
3、社会保障制度を組織に任せられる
所得税、住民税、社会保険、雇用保険は給与支払者任せにできます。
年末調整だけしておけば、申告不要で所得税、住民税は給与天引きです。
社会保険は自動的に計算され給与天引きです。
事業主は確定申告が必要ですし、自主納付をする必要があります。
また、毎月(12ヵ月)納付ではなく、住民税、国保税は各納期限までに
納付する義務があります。
(ここで余談をします。給与所得者でありながら、社会保険、雇用保険に入ってない。
住民税が特別徴収(給与天引き)でない会社勤務の方は選択を間違っていると思います。
そのような会社には留まる意味は感じられません。
サラリーマンでありながらサラリーマンのメリットを享受できてませんので
きっぱりと辞めることを薦めます。)
3、社会保障制度を組織に任せられる
所得税、住民税、社会保険、雇用保険は給与支払者任せにできます。
年末調整だけしておけば、申告不要で所得税、住民税は給与天引きです。
社会保険は自動的に計算され給与天引きです。
事業主は確定申告が必要ですし、自主納付をする必要があります。
また、毎月(12ヵ月)納付ではなく、住民税、国保税は各納期限までに
納付する義務があります。
(ここで余談をします。給与所得者でありながら、社会保険、雇用保険に入ってない。
住民税が特別徴収(給与天引き)でない会社勤務の方は選択を間違っていると思います。
そのような会社には留まる意味は感じられません。
サラリーマンでありながらサラリーマンのメリットを享受できてませんので
きっぱりと辞めることを薦めます。)
PR
06.22.19:53
さてどう生きる?
2年制職業訓練校(専門校)を修了して早10年、いや、もう10年も経っている。
こうしないと生活できないから、何かするというのと、自分がしたいから何かするのでは全く違うと思う。
恐いからするのと、したいからするのでは全く違う。
憲法からして、人は本来は自由であり、自分のしたいことをする権利がある。
職業選択の自由がある。
よって、自分のやりたいことを探すことはいくつになっても権利として存在する。
小学生から大学生まで自分のやりたいことを探そう的なことがずっと言われるのは職業選択の自由があるからだと思う。
丸10年勤務して思うのは、やはり、やりたいことをするべきだと思う。
当然、辞めてから考えることではなく、仕事を続けながら自分のやりたいことを考えていくのである。
人生は一度きりである。やりたくないけど怖いからやるのか、自分のやりたいことをやって人生を全うするのかは個人の選択次第だと思う。
自分のやりたいことを探そう。
こうしないと生活できないから、何かするというのと、自分がしたいから何かするのでは全く違うと思う。
恐いからするのと、したいからするのでは全く違う。
憲法からして、人は本来は自由であり、自分のしたいことをする権利がある。
職業選択の自由がある。
よって、自分のやりたいことを探すことはいくつになっても権利として存在する。
小学生から大学生まで自分のやりたいことを探そう的なことがずっと言われるのは職業選択の自由があるからだと思う。
丸10年勤務して思うのは、やはり、やりたいことをするべきだと思う。
当然、辞めてから考えることではなく、仕事を続けながら自分のやりたいことを考えていくのである。
人生は一度きりである。やりたくないけど怖いからやるのか、自分のやりたいことをやって人生を全うするのかは個人の選択次第だと思う。
自分のやりたいことを探そう。